2021年02月25日

古民家の用途の変更について(1)

通常古民家は専用の住宅として、その用途に共されています。
その住宅として使われていた古民家をレストランや宿泊施設等
住宅以外の用途(使い方)に供するときは、用途変更という
行為となります。

建築に係る物では
・建築基準法
・消防法
・浄化槽法 
・生活衛生関係営業法 といった関係の法律が存在します。
それぞれ、面積や用途によって細かく分類され、必要なもの
そのままで良い物と別れています。

でも、なかなか難しんですよね〜。
一般の方では、私が話し出すと、“この人、なに難し気にいいよんや” 
てなことになります。
でも、一応法律で決まっていることなので、お金が掛かろうが
工事が大変になろうが、守らなければならない事には違いありません。

良く、グレーゾーンとか言われる方がいらっしゃいますが、
法律ではそういった物はなく、白か黒かです。
もし、何かあった場合取り返しがつかなくなる と思って
耳をお貸しください。












posted by 香川古民家 at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

高松市鬼無町・貸し古民家

高松市鬼無町にて、賃貸の古民家が出ています。
間取りは、2LDK 駐車場は2〜3台停まれます。

香川県古民家再生協会監修、佐伯工務店、設計・施工の物件で
2年ほど前に大規模リフォームを行い、ほぼ全てに手を入れてますので
設備も新しいし、とても良いと思います。

薪ストーブや和室もあり、市街地より少しだけ高台に位置していますので
落ち着いた空間で気持ちよくゆっくりと過ごせます。

ゆったりと過ごしたい方、お問い合わせ下さい。

※物件 かがわの家 掲載データ↓
https://ie.sumaiz.jp/house/C3713401H1600009/info

※写真は物件の様子です↓

IMG_1067.JPG









IMG_1046.JPG









IMG_1059.JPG













posted by 香川古民家 at 15:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

国分寺で古民家の情報です。

国分寺で古民家の情報です。

敷地状況〜≒300坪 樹齢300年以上の楠木があります。
     長屋門、納屋、母屋、離れ
     住宅街
建物状況〜再生可能ですが、結構痛んでいます。
     リフォームに費用掛けられる方向きです。
     店舗等 可能です。
     売却、賃借 相談致します。

興味ある方、佐伯までご一報下さい。
内容ご報告致します。

※写真は敷地にある、くすのき
P4100011.JPG









posted by 香川古民家 at 14:48| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月16日

売却希望古民家です

坂出市川津町にて、売却希望の古民家が出ました。

讃岐富士の良く見える閑静な場所です。

建物のコンディションもよく、気持ちよくのんびり過ごせれる
物件です。
ご希望の方居られましたら川津の件と、お問い合わせください。
お問い合わせはこちらまで↓
http://www.kominka-kagawa.net/contact.htm

◆写真は現地の様子です↓
PB160045_R.JPG









PB160019_R.JPG









PB160015_R.JPG








PB160006_R.JPG









posted by 香川古民家 at 14:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

西讃にて古民家の情報です!

西讃にて、古民家の情報があります。

売却、古材引き取り、移築 等、検討されています。

建物は築約100年程度、商家と思われる、洒落た造りの古民家です。
平屋建ての約40坪程度の大きさです。

持ち主の希望で、写真等詳細はUP出来ませんが
ご希望の方、お問い合わせ下さい。











posted by 香川古民家 at 15:47| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。