2021年03月07日

考え方は人それぞれです

集会場の腰掛の補修するのに、現場を拝見に伺いました。
ちょっと、想像と違いましたので、驚きました。。

木造は継手が鉄やアルミ、コンクリート等に比べ弱く
水分に対しても耐久性がありません。
普通に考えると4本柱をイメージすると思います。

人それぞれの考え方として、写真のような2本柱でも
良いかと思いますが、なかなか想像できない作り方に
斬新な感覚を受けました。
スペースとデザインと考えたのでしょうね〜。。

◆腰掛

P3060004.JPG












P3060003.JPG













P3060005.JPG













posted by 香川古民家 at 00:00| Comment(0) | 伝建地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

木製塀が出来ました。

津田で行っていました、改修工事の道路面に土塀が
有ったのですが、その土塀を撤去し、新設の木製塀と
取り替えました。

◆既存土塀と、新設木製塀

P8180054.JPG













P3120025.JPG













イメージはだいぶ変わりましたが、綺麗にスマートになりました。
まだまだ、工事は続きますが最終形を考えながら、悩みながら
進んでいきます。













posted by 香川古民家 at 00:00| Comment(0) | 伝建地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。