先日よりご相談を伺っておりましたお宅に、現場調査にお邪魔致しました。
古民家(住宅)のリフォーム予定のお宅ですが、まずは現地を拝見させて
頂かないと、ご提案や調子の悪いところ、その建物の状態確認もできないので
何はともあれ、現地を見せて頂きました。
讃岐の古民家によくある形状の建物に、増築部分が付けられていて
やはり電話だけでは想像できないような建物です。
パット見だけでは、頭の中に建物のコンディション、癖、性格が
理解できませんので、時間は掛かりますが間取りを取らせて頂き、
図面化しながら(建物に時間を掛けて整理するため)
お施主様のこれからの生活にも想いを寄せていきます。
今回の現場調査では、シロアリの被害も見えましたので
次回、床下の点検に白蟻業者を同行してもらい、給排水の事も
詰めておきたいので、設備業者も一緒に伺い、
提案できるような内容にしていけたらと思います。
◆写真はイメージです
2021年03月28日
2021年03月25日
苔むす庭と心意気
古民家の工事現場北庭には、杉苔・砂苔らの苔が付いていて
飛び石、庭木と相まって、テレビやインターネットなどなくとも
景色を見ているだけで時間が過ぎていく仕掛けがなされています。
百数十年前にこの家が建てられたときには、最低でも存在していた庭で
更に何代か前の作庭かもしれません。
建築は長くとも1.2年で終わりますが、庭は何年も何十年も先を見、考え、
続けていかなければならないので、気の遠くなる作業です。
建築はできるだけ庭の邪魔をしない様に建築を続けようとその立場で
建築を進めなければならないと思いますし、
現代の設備(テレビやインターネット等)も無視するわけにいきませんので
気を使っていかなくてはいけません。
古民家を見に来たときは、庭もよ〜く観察してくださいね!
◆津田の古民家苔むす庭です
飛び石、庭木と相まって、テレビやインターネットなどなくとも
景色を見ているだけで時間が過ぎていく仕掛けがなされています。
百数十年前にこの家が建てられたときには、最低でも存在していた庭で
更に何代か前の作庭かもしれません。
建築は長くとも1.2年で終わりますが、庭は何年も何十年も先を見、考え、
続けていかなければならないので、気の遠くなる作業です。
建築はできるだけ庭の邪魔をしない様に建築を続けようとその立場で
建築を進めなければならないと思いますし、
現代の設備(テレビやインターネット等)も無視するわけにいきませんので
気を使っていかなくてはいけません。
古民家を見に来たときは、庭もよ〜く観察してくださいね!
◆津田の古民家苔むす庭です
2021年03月18日
ああ、残念ながらまた壊されている・・。
先日は三谷の大屋敷がついに解体されている と、ブログに書きましたが、
車を運転していると、近所のいつも気になっている古民家に解体業者が
入っていました。残念です。
状態は良くなく、はっきり言って再生するには度胸の要る古民家には
なっていましたが、状況を目の当たりにすると、結構つらいです。
古民家は所有者の物であって、他人がとやかく言う物ではありません。
特に建物は古くなってくると、メンテナンス・維持管理に大変な苦労が
付いて回ります。
今回の建物の所有者の方も、苦渋の決断で、正しい判断だと思います。
古民家の所有者と、非所有者では言っていることが正反対の時が
よくあります。持っていることは大変なんですよね〜。
無くなったことに悲しむのではなく、残せる幸せに感謝します。
◆写真はイメージです。
車を運転していると、近所のいつも気になっている古民家に解体業者が
入っていました。残念です。
状態は良くなく、はっきり言って再生するには度胸の要る古民家には
なっていましたが、状況を目の当たりにすると、結構つらいです。
古民家は所有者の物であって、他人がとやかく言う物ではありません。
特に建物は古くなってくると、メンテナンス・維持管理に大変な苦労が
付いて回ります。
今回の建物の所有者の方も、苦渋の決断で、正しい判断だと思います。
古民家の所有者と、非所有者では言っていることが正反対の時が
よくあります。持っていることは大変なんですよね〜。
無くなったことに悲しむのではなく、残せる幸せに感謝します。
◆写真はイメージです。
2021年03月14日
照明器具の追加
2021年03月11日
大工工事も終わりました。
津田で改修工事を行っている古民家ですが
昨年晩秋より掛かっていた大工工事も終了しました。
これからは、仕上げの外装〜内装工事へと進んでいきます。
◆工事入ったころの様子↓
床を取り除き現場にいた大工とじっくり打ち合わせを行ったことが
思い出されます。“どうするかな〜” と。
これは、こうせんといかんな〜。ここは、これで納めよう。。と、
信頼のできる経験積んだ大工が居たために、工事が進んでいきました。
◆傾いていた床もも今ではまっすぐになりました。
隠れていた梁も演出で化粧(見せる)にし、
汚れて隙間の有った天井は、埋めて塗装しなおし綺麗になりました。
さて、これで屋根や床柱といった基本的な部分が一区切りとなりました。
これからは、目に見える部分を綺麗に気持ちよく仕上げていく仕事になります。
まだ、時間は掛かりますが
ゆっくり、しっかり、手掛けていきます。
昨年晩秋より掛かっていた大工工事も終了しました。
これからは、仕上げの外装〜内装工事へと進んでいきます。
◆工事入ったころの様子↓
床を取り除き現場にいた大工とじっくり打ち合わせを行ったことが
思い出されます。“どうするかな〜” と。
これは、こうせんといかんな〜。ここは、これで納めよう。。と、
信頼のできる経験積んだ大工が居たために、工事が進んでいきました。
◆傾いていた床もも今ではまっすぐになりました。
隠れていた梁も演出で化粧(見せる)にし、
汚れて隙間の有った天井は、埋めて塗装しなおし綺麗になりました。
さて、これで屋根や床柱といった基本的な部分が一区切りとなりました。
これからは、目に見える部分を綺麗に気持ちよく仕上げていく仕事になります。
まだ、時間は掛かりますが
ゆっくり、しっかり、手掛けていきます。